お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで5215円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日8:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 3 点 78,000円
(463 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月14日〜指定可 お届け日: (明日8:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
47,000円
43,000円
28,250円
22,500円
166,666円
101,000円
BA●花柄いっぱい 1993年 甲子園 チアガール パンチラ 女子高生 美少女 投稿ニャンニャン写真 熱烈投稿 セクシーアクション サン出版
13,000円
動作品 ONKYO オンキョー MD-101A PR-155SP
9,700円
ステルスプラスUT#4 ゴースト
42,000円
トライアンフ ボンネビル790 空冷キャブ車 イギリス製
770,000円
アウトバック トレーディング オイルスキン ジャケット Sサイズ メンズ トレイルブレイザー 新品 OUTBACK TRADING COMPANY アメリカ輸入品(¥30,980)
30,980円
トレードの本質,相場観マスターブック,アドバンスドホーミングFX3冊セット
28,500円
【お試し価格】半自動で30万稼げたズル過ぎるアフィリエイト教えます
34,800円
算命学 宿命を知りより楽しく生きやすく 占い 個性鑑定
20,000円
LaQ ラキュー ワイルドキングダム 新品未開封 生産終了のレア品
8,500円
【送料無料】珍味!ほたるいかの燻製 30袋【1袋10尾】
12,800円
78,000円
カートに入れる
ご覧いただきありがとうございます。今回出品する品物は、写真の刀です。
銃砲刀剣類登録証番号 神奈川 第34922号
種別 刀
長さ 76.4センチ
反り 2.7センチ
目くぎ穴 3個
元幅約3.2センチ 元重約0.8センチ
先幅約2.0センチ
刀身の重量約770グラム
銘 備州長船康光
文安二年
備前古刀の名工である康光の御刀です。二尺五寸以上ある御刀で拵え付です。
反りが強く、体配は見事な太刀姿で、形のいい御刀です。目釘穴は3個あり、マチ送りされてい
ますが、古い刀ですので、当然だとおもいます。
康光は細直刃に板目肌や小板目肌を得意とする名工で、今回の刀も細直刃に板目肌です。
刃中には地景など入り、見ごたえあります。初だし品の為、多少のスレはありますが、刃こぼれ
や刃切れなどはありません。
拵えもあり鍔が多少ガタツキますが、柄や鞘にガタツキはありません。勝虫(蜻蛉)図柄の拵
えで、縁頭や鍔は勝虫図で、鍔は在銘品「岩本一寛(花押)」です
蜻蛉(トンボ)は、尻尾が稲穂に似ている風貌から『飛ぶ穂』とも云われており、俊敏に飛び
回り害虫を捕食駆除し、常に前進あるのみで退かないところから『不転退』の精神を表すもの
として「勝ち虫」とも呼ばれ、験担ぎとして特に勇猛果敢な戦国武将に好まれて縁起の良いも
のとして、鎧兜の前立や、刀の鍔などの刀装武具、陣羽織や印籠の装飾に用いられたと云わ
れております。
岩本一寛は、江戸時代後期に活躍した金工で、江戸本所に住して 大雲堂と号し、岩本昆寛
一派の 寛利に有縁と云われております。
拵えは多少の痛みがあり補修跡がありますが、鞘の螺鈿青貝散しの梨地塗で高級感ある拵え
です。
室町前期の在銘品で二尺五寸以上ある刀は数が少ないので貴重であります。
姿は反りのある太刀姿で、一文字のような刀身です。
室町時代、応永年間になると長船の地には格調高い作風を示す刀工達があらわれた。この期の
備前刀が応永年紀を切ることから『応永備前』と呼称される。『応永備前』の諸工は鎌倉時代のも
のに近い丁子乱れに互の目を主調とした復古的な作風を示すようになる。『康光』は『倫光』の子で
『兼光』の曾孫にあたる。長兄には『師光』、次兄には『盛光』がいる。
応永年間に『右衛門尉』を冠する初代の『康光』は『盛光』、『師光』とならび当代随一の名匠として
賞揚されて『上々作』に列し、初代『康光』には次兄『盛光』との合作がある。
康光には初・二代あったとおもわれ、応永(1394~1427)頃の『右衛門尉』を初代とし、正長・永享
・嘉吉・文安(1428~48)年紀の『左京亮』を二代とされている。重要文化財の指定品には太刀
銘『備州長船康光 応永廿二二年二月日』がある。
あとは写真と画像を見て判断下さい質問はわかる範囲でお答えしますので、入札前にお願いします。
発送はゆうパックの着払いです。
※注意事項※落札しましたら、登録のある教育委員会に名義変更届を出してください。
よろしくお願いします。
Auction Templates オクのミカタ [ヤフオクの出品テンプレートを簡単作成].